カエル爺さん 2016年07月04日 01:51 月見草なのですが、一般にツキミソウと呼ばれる花は白花で園芸種としてのみ流通、栽培されています。以前、翁さんのブログで拝見した様な? 写真の様な黄色い花は、その仲間のマツヨイグサの仲間です。写真では分かり辛いのですが、花冠が大きく8㎝ほどあればオオマツヨイグサで3~5㎝ほどであればメマツヨイグサですね。葉の基部が短いことや先端の蕾の付き方、立派な茎からするとオオマツヨイグサなのかなぁ? 早朝とはいえ散歩時には熱中症にお気をつけ下さい。
この記事へのコメント
記憶力が特に最近衰えているようで、面倒お掛けします。