いく友会と花
いく友会と花 2014年11月6日 (その 3)
引地川 親水公園・船地蔵公園
引地川は、神奈川県大和市上草柳の泉の森に源を発し、藤沢市稲荷付近から湘南砂丘地帯へ流れて、藤沢市鵠沼海岸の湘南海浜公園から相模湾に注ぐ全長21.3kmの2級河川。以前は洪水が頻繁に起こる川としてその川筋も自然と変更されてきました。昭和の初期に神奈川県の手で河川改修が行われ、現在の河道に固定されました。
船地蔵(M氏撮影)
地蔵尊の台座が舟形になっていることから、舟形地蔵と呼ばれています。
その昔北条早雲が大庭城を攻めたとき、付近一帯は、沼地でなかなか攻め入ることが出来なかった。北条方は沼地の堰を切れば沼は干上がることを聞き出し、その秘密漏れを防ぐため老婆を切り殺してしまいました。
その結果北条方は、ようやく攻め落とすことが出来たのです。
船地蔵は、殺された老婆を供養するために建てられたと言う言い伝えが有ります。
地蔵公園のストック
引地川親水公園
引地川の稲荷・大庭地区に整備された公園。公園内の大庭遊水地は、河の洪水の被害を軽減するために県の総合治水対策の一環として行われた貯水量284,000立方メートル野治水機能を持つものです。1997年に引地川親水公園として供用を開始された。
コマユミ
ワタボウシ
ノブドウ
仲間 大庭鷹匠橋前で
イチゴノキ ツツジ科
湘南台駅前の大阪王将店で打ち上げ
白内障の手術後、きつめの運動や洗髪・洗顔等禁止された後の久しぶりの散策。疲れました。眼鏡は防護用素通し。
引地川 親水公園・船地蔵公園
引地川は、神奈川県大和市上草柳の泉の森に源を発し、藤沢市稲荷付近から湘南砂丘地帯へ流れて、藤沢市鵠沼海岸の湘南海浜公園から相模湾に注ぐ全長21.3kmの2級河川。以前は洪水が頻繁に起こる川としてその川筋も自然と変更されてきました。昭和の初期に神奈川県の手で河川改修が行われ、現在の河道に固定されました。
船地蔵(M氏撮影)
地蔵尊の台座が舟形になっていることから、舟形地蔵と呼ばれています。
その昔北条早雲が大庭城を攻めたとき、付近一帯は、沼地でなかなか攻め入ることが出来なかった。北条方は沼地の堰を切れば沼は干上がることを聞き出し、その秘密漏れを防ぐため老婆を切り殺してしまいました。
その結果北条方は、ようやく攻め落とすことが出来たのです。
船地蔵は、殺された老婆を供養するために建てられたと言う言い伝えが有ります。
地蔵公園のストック
引地川親水公園
引地川の稲荷・大庭地区に整備された公園。公園内の大庭遊水地は、河の洪水の被害を軽減するために県の総合治水対策の一環として行われた貯水量284,000立方メートル野治水機能を持つものです。1997年に引地川親水公園として供用を開始された。
コマユミ
ワタボウシ
ノブドウ
仲間 大庭鷹匠橋前で
イチゴノキ ツツジ科
湘南台駅前の大阪王将店で打ち上げ
白内障の手術後、きつめの運動や洗髪・洗顔等禁止された後の久しぶりの散策。疲れました。眼鏡は防護用素通し。
この記事へのコメント
だんだん寒くなってきました。花も木々の葉も少なくなってきました。しばらく寂しい季節が続きます。風邪などに気をつけたいですね。